こころとからだが喜ぶ暮らしを❤
一宮市の設計工務店 三代目 一級建築士
住まいる設計士 いわくにです🎵

 

今日は、ギャラリーで
夏休み企画のイベント

珪藻土で作る土玉づくり
(ぴかぴかどろ団子づくり)

を開催!

参加してくれたのは、
一宮青年会議所以来の
お付き合いである
尾中さんのご家族 (^_^)

写真は、次男さん。

泥だんごを作られたのは、
次男さんと奥様なのだけど
奥様は、顔出しNG (^.^)

 

作ったどろ団子は、

 

紅いのが、次男くんで
黄色いのが奥様の!

 

奥様は、
記念に写真をいっぱい撮れてた

 

中学校の自由研究に
したいというリクエストを
いただいてたので

泥だんごができた後で
珪藻土に関する説明をした\(^o^)/

 

珪藻土は、
いわゆる土ではなく、
大昔に海底に生えていた藻が
化石になったもの (^_^)

 

だから、
表面がつぶつぶで
表面積はとっても広い!

 

なんと、
珪藻土1グラムで
ビーチバレーのコートぐらいある。

 

表面積が広いと
何がいいかというと

土に比べて、
抜群の調湿力がある!

 

部屋の調湿効果があると
何がいいかというと

部屋の湿度が
高くなるとカビやダニが発生する。

 

湿度が低くなると
インフルエンザなどの
ウィルスが繁殖する。

 

だから、
部屋の調湿をするのは、
とても大切なこと!

 

珪藻土は、
部屋を調質してくれる
強い味方 \(^o^)/

 

 

そのうえ、
家具などから出るホルムアルデヒドや
臭いを吸い取ってくれる。

 

 

人が体にとりこむものの
57%は、室内の空気!

 

この空気の質が、
健康にとっても影響してる
と言われてる。

 

それでは、また明日(‘ー‘)/~~

にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へ

にほんブログ村

 

無料相談会を開催します。

住まいの無料相談会.バナー

住まいについて
相談したいのですが…

0586-71-3800
お電話ください。