朝晩の冷え込みと日中の暖かさ、
その温度差に体調を崩していませんか?🌡️
こころとからだが喜ぶ暮らしを💕
住まいる設計士 岩田邦裕です☘
春から夏への変わり目、
特に穀雨の時期は寒暖差が大きく、
頭痛やだるさの原因になりがち。
実は、
住まいの性能が
その不調を大きく左右しているんです。
一般的な住宅では、
外気温の変化がそのまま室内に伝わり、
朝は寒く、昼は暑い…という状態に。
これが体への負担になっています。
でも高気密高断熱住宅なら違います!
外の温度に左右されない
安定した室内環境で、
家族の健康を守りながら
光熱費も節約できるんです💪
穀雨の季節だからこそ考えたい、
住まいと健康の深い関係について、
実体験を交えてお伝えします。
穀雨とは?春の終わりを告げる季節の転換点
穀雨の意味と自然の変化
4月20日から始まる
二十四節気の一つ「穀雨」をご存知ですか?🌱
この時期は
「百穀を潤す春の雨が降るころ」を
意味しています。
農作物の成長を促す優しい雨が特徴で、
八百屋さんにはタケノコが並び始める季節です。
天候が徐々に安定し始め、
日差しも強くなってくるんですよ。
花々が
雨とともにはらはらと散る様子は、
なんとも風情があります✨
穀雨の時期の気候と体への影響
穀雨の時期は
一日の温度差が激しくなります。
朝晩は冷え込むのに、
日中はぽかぽか暖かい日もあります。
この寒暖差が
体調不良の原因になりやすいんです。
頭痛、肩こり、なんとなくだるい
…そんな症状、感じませんか?
私も数年前、この時期に
体調を崩して大変な思いをしました😷
住まいの環境が、
こうした不調に大きく関わっているんです。
高気密高断熱住宅が穀雨の季節にもたらす恩恵
外気温の変化に左右されない安定した室内環境
高気密高断熱住宅の最大の魅力は、
外の温度に影響されにくい点です。
断熱性能が高いため、
朝晩の冷え込みも
室内にはあまり伝わりません。
一般住宅では
朝起きたときヒヤッとすることも、
高気密住宅ならほとんどありません😌
高気密高断熱の家に転居してから、
朝の目覚めが格段に良くなった。
と言われることが多いです。
「朝が苦手」と言われるのは、
実は寒さが原因だったのかもしれませんね。
部屋間の温度差も少ない健康的な住環境
高気密高断熱住宅では、
リビングと廊下、浴室などの温度差も少ないんです。
これが
ヒートショックのリスクを減らします。
これからの季節、
熱中症対策にも有効です。
特に高齢の方や小さなお子さんがいるご家庭では、
この均一な温度環境は健康を守る重要なポイント👨👩👧👦
穀雨の季節における高気密高断熱住宅の具体的メリット
朝の寝起きも快適!温度安定のすごさ
冬の調査データによると、
高気密高断熱住宅は暖房を止めても
室温が15℃〜23℃を維持します🔥
外気温が2℃でも
この安定性、すごくないですか?
穀雨の季節も
同様の効果が期待できるんです。
朝起きて
すぐに「寒い!」と震えることなく、
気持ちよく一日を始められます。
これが
毎日の気分や活力にも大きく影響するんです。
省エネ&快適の両立!季節の変わり目こそ効果絶大
断熱等級6以上の
高気密高断熱住宅では、
エアコン1台で家全体を
均一に温めることができます。
季節の変わり目に多い
「暑くなったり寒くなったり」の
頻繁な温度調整も少なくてすみます。
その結果、
エネルギー消費を
抑えながら快適に過ごせるんです💰
「エコな生活」と「快適な暮らし」、
両方叶えたい方には特におすすめです。
電気代の節約も実感できますよ。
高気密高断熱住宅の上手な活用法と注意点
夏に向けた早めの対策が肝心
高気密高断熱住宅でも
日差し対策は重要です。
穀雨が過ぎると
急に暑くなる日も増えてきます。
南側の屋根の軒が短い家や
東西に大きなガラス面がある家では、
すだれや遮光カーテンを
早めに導入しておくと安心です☀️
家の性能を最大限に活かすためには、
季節の変化に一歩先に対応することが大切です。
湿気対策も忘れずに!計画換気のポイント
高気密住宅では、
換気システムが計画通りに働いてくれます。
特に湿気の多い
穀雨の時期は結露が心配ですよね。
高気密住宅では、
熱交換式の換気システムが適切に動作して、
湿度も快適な範囲に保てます💨
穀雨の時期は
窓を開けての換気が
心地よい貴重な季節ですが、
一日中開けっ放しは逆効果。
時間を決めて、
メリハリある通風換気を心がけましょう。
まとめ:穀雨の季節こそ高気密高断熱住宅の価値を実感
穀雨の季節、
寒暖差の大きい時期こそ、
高気密高断熱住宅の価値が際立ちます。
外気温の変化に
左右されない安定した室内環境は、
家族の健康を守り、快適な生活をサポートします。
朝晩の冷えや日中の暑さから解放され、
家全体が均一な温度で保たれることで、
ヒートショックのリスクも低減。
エネルギー消費も抑えられるため、
経済的メリットも大きいのが魅力です。
季節の変わり目こそ、
住まいの性能が健康と快適さを
左右する重要な時期なのです。
あなたの住まいは、
季節の変化にどう対応していますか?
健康と快適さを両立する住環境について、
もっと知りたいと思いませんか?
あなたの理想の住まいづくり、一緒に考えませんか?
穀雨の季節の知恵と
現代の住宅技術を組み合わせた、
あなただけの快適な住まいづくりをサポートします。
健康と快適さを兼ね備えた住まいについて、
気軽にご相談ください。
お問い合わせは簡単です。
パソコン・スマホの方は下記のボタンから
メールの方は下記から
お問合せ・ご相談申込 - 一宮市で注文住宅なら健康住宅専門の工務店いわいハウジング
お電話の方は、
「住まいについて相談したいのですが…」と0120-71-3804にお電話ください。
(いわいハウジングの代表番号は0586-71-3800)
それでは、また明日(‘ー‘)/~~
#穀雨 #高気密高断熱住宅 #健康住宅 #季節の変わり目 #省エネ住宅