あなたは毎日の生活で、
地球環境のことを考えていますか?
こころとからだが喜ぶ暮らしを💕
住まいる設計士 岩田邦裕です☘
真清田神社の地に住んでいる人々は、
2650年以上も前から
自然との調和を大切にしてきました。
でも今、
その大切な調和が崩れかけています 😰
温暖化、異常気象、資源の枯渇
…これらはすべて私たちの
「便利さ優先」の生活が招いた結果です。
このままでは
子どもたちの未来はどうなるのでしょう?
でも安心してください。
古来からの知恵と
現代の技術を組み合わせれば、
便利さも環境も両立できるんです。
特に「住まい」は
私たちの暮らしの基盤。
ここを変えるだけで、
驚くほど大きな一歩になります ✨
今日は、
2650年の時を超えた教えと、
最新の住まいづくりの知恵を考えます。
あなたの暮らしが、
より豊かで持続可能なものになる
ヒントにしてください。
2650年の歴史が教えてくれること
真清田神社で感じた悠久の時
私は真清田神社境内にある
厳島神社の月次祭に毎月参列して、
参列者を代表して玉串を
ささげさていただいています。
真清田神社は造営から
2650年以上の歴史を持つんです 🏮
私の氏神様でもあるこの神社は、
私の先祖も長い間お世話になってきました。
2650年という気が遠くなるような年月。
その間に起きたさまざまな困難や試練を、
先人たちはどう乗り越えてきたのでしょうか。
彼らはここで祈りをささげ、
自然と共存する知恵を育んできたのです。
文化と自然の調和が教えるもの
驚くことに、
2650余年もの間続いてきた伝統には
「持続可能性」という価値観が
既に含まれていました。
先人たちは自然の恵みに感謝し、
必要以上のものを求めませんでした。
四季の移り変わりを尊び、
地域の資源を大切にする姿勢 💮
この考え方こそ、今の私たちに
最も必要なものではないでしょうか?
便利さだけを追い求めた結果、
忘れてしまった
大切なものがあるのかもしれません。
🌍 現代社会の課題 - 便利さの代償
産業革命が変えた私たちの暮らし
産業革命以降、
私たちは化石燃料という
強力なエネルギー源を手に入れました。
そのおかげで、
昔では考えられないほど
便利で快適な生活を手に
入れることができています。
エアコンやテレビ、自動車など、
今では当たり前のものばかり 🚗
これらの便利は道具が、
一般家庭に普及したのは、
ほんの50年前のことです。
2650余年という時間軸の中では、
つい最近のことです。
でも、その便利さの裏側では
何が起きているのでしょうか?
実は私たちの暮らしは、
地球に大きな負担をかけているんです。
持続可能性の危機
地球温暖化や気候変動など、
いま地球は大きな危機に直面しています。
「このまま便利な生活を続けていいの?」と
不安に思ったことはありませんか?
実はその不安、とても正しいんです 🌱
でも心配しないでください。
私たちには選択肢があります。
それは「便利さを捨てる」ことではなく、
「賢く便利に暮らす」こと。
つまり、
少ないエネルギーで最大の快適さを
得る知恵が必要なのです。
そのカギを握るのが、
私たちの「住まい」なんです。
🏠 持続可能な暮らしの基盤 - 省エネ住宅の力
住まいが変われば暮らしが変わる
私たちの生活時間の大半は
家の中で過ごします。
だからこそ、
住宅をエネルギー効率の良いものに
することが重要なんです 🏡
断熱性の高い家は冬暖かく夏涼しく、
少ないエネルギーで快適に過ごせます。
それって素敵じゃないですか?
電気代の節約にもなるんです!
さらに、省エネ住宅は
健康にも良い影響を与えます。
ヒートショックのリスクが減り、
結露やカビの発生も抑えられるので、
呼吸器系の病気も予防できるんです。
3つの簡単な取り組み
持続可能な暮らしを始めるために、
まずは次の3つを意識してみましょう:
- 断熱性能を高める:
窓の断熱対策や断熱カーテンの活用 - 自然エネルギーを取り入れる:
太陽光や風の力を上手に利用 - 省エネ家電への切り替え:
少しずつでも更新していくことが大切 💡
これらの取り組みは、
すぐに大きな効果を生みます。
あなたもきっと
「こんなに変わるの?」と驚くことでしょう。
まとめ - 未来へつなぐ持続可能な暮らし
2650年という長い歴史の中で、
先人たちが大切にしてきた自然との調和。
その知恵を
現代の技術と組み合わせることで、
私たちは持続可能な暮らしを実現できます 🌈
便利さを犠牲にする必要はありません。
むしろ、
省エネで健康的な住まいは、
より質の高い暮らしをもたらしてくれます。
真清田神社で感じる2650余年の時の重みは、
未来の2650年へとつながっていくもの。
私たちの選択が、
これからの子どもたちの未来を左右するのです。
持続可能な暮らしは、
難しいことではありません。
小さな一歩から始めてみませんか?
あなたの住まいづくりの悩みや疑問、
ぜひお聞かせください。
長年の経験と知識を活かして、
あなたにピッタリの
持続可能な住まいづくりをお手伝いします。
住まいづくり相談のご案内
「私も持続可能な住まいに興味がある!」
と思われた方は、
住まいづくり相談にお越しください。
あなたのライフスタイルに合った、
環境にも家計にも優しい、
未来へつなぐ住まいを一緒にを考えましょう。
お問い合わせは簡単です。
パソコン・スマホの方は下記のボタンから
メールの方は下記から
お問合せ・ご相談申込 - 一宮市で注文住宅なら健康住宅専門の工務店いわいハウジング
お電話の方は、
「住まいについて相談したいのですが…」と0120-71-3804にお電話ください。
(いわいハウジングの代表番号は0586-71-3800)
それでは、また明日(‘ー‘)/~~
#持続可能な暮らし #省エネ住宅 #エコライフ #健康住宅 #伝統文化