こころとからだが喜ぶ暮らしを❤

岐阜街道の材木屋 三代目 一級建築士

住まいる設計士いわくにです🎵

 

一宮の濃尾花火 を見てきました\(^o^)/ぅわ~ぃ

といっても、ちょっと離れたところからなのですが!

 

濃尾大花火が人気があるのは、

2尺玉が打ち上げられるからなんです。

2尺玉は、最大級の大きな花火!

だから、離れて所から見ていても、よく見えます(^o^)

 

重量60kgの2尺玉!

打ちあがると直径500mの迫力です

wp image 105720056jpeg

 

花火を見ながら、考えていたのは、

日本の花火の技術って、

戦国時代に合図に使われていた

狼煙(のろし)花火の時代から、

永い年月を日々改良が加えられて、

今の形になったんだろうなってね!

 

花火をよりよくするために

日々、研究を重ねている人がいるから

私たちを楽しませてくれるだなって~

 

考えてみたら、

私は、皆さんにが快適に

暮らしていただくために日々、考えて

進化させてきました。

 

同じだなってね\(^o^)/ぅわ~ぃ

 

家づくりについて、話をききたいと

いろいろな方が、来店されます。

 

誤解されていることが、未だに多いのは、

「日本の家は、夏涼しくつくるべき」だと

思われている人(^-^)

 

吉田兼好さんが、徒然草の中で

家の作りやうは、夏をむねとすべし

と言われてますからね!

 

そんな有名な方が言われているので、

それを信じておられる方は、多いですね!

 

当時の暮らしには、合ってたんでしょうけど、

吉田兼好さんが、徒然草を書いたのは

700年前の話^-^;アハハ...

 

花火で言ったら、

狼煙(のろし)花火さえない時代のことです(^^ゞ

 

吉田兼好さんは、

夏は、風通しの良い家で暑さをしのぎ、

冬は、着物を着こむことによってしのぐと

考えていました。

 

当然ながら、

冷房暖房器具は、ないのですから、

それは、それで正しかったわけです。

 

しかし、現在求められているのは、

冷暖房が効率よく効いて、

家族が健康に暮らせる住まいです。

 

技術的には、随分確立されてきています。

しかし、残念ながら、普及が進んでいないのです。

 

 

現在、国内で冷暖房仕様になっている家は、

全体のたった5%と言われています。

 

日本の住宅の95%は、

冷暖房機器が、本来の能力を発揮できていないのです。

 

img 57b0853190f87

先進国は、この英国保険省による冬季温度指針は、

ほぼ同等の基準を求めています。

 

あなたの家のトイレや洗面脱衣室は、

一年を通して、21度以下に

ならないようになっているでしょうか?

 

あなたとご家族がこれからも活躍し続けるためには

住まいの整備が必要なのです!

 

では、また明日(‘ー‘)/~~