こころとからだが喜ぶ暮らしを❤
一宮市の設計工務店 三代目 一級建築士
住まいる設計士 いわくにです🎵

 

以前、
取材をしてもらった業界紙
新建ハウジング 三浦祐成社長と!

 

何度もお会いしてる。

何度もお話をしてる。

工務店が地域に
どのように貢献すべきかと
いう話を
いつも聞かせてもらってる。

 

 

僕が、
新建ハウジングさんで
取材された内容は、
月刊誌の方で
2ページ掲載された。

 

三浦社長には、
マニアックだよねって
言われてる (^.^)

 

受注に
繋がったでしょって、
社長は言われるんだけどね!

 

マニアック過ぎて
お客さんがその内容を
理解してくれるのは、
まだ先のよう (^_^;...

 

だって、
工務店さんですら、
僕がやってることが
地球を元気にするために
いずれ必要になるってことが
理解できないんだから (T-T)

 

三浦茶長の
講演されてる風景↓

 

三浦社長はが
「工務店は
Web編集者を育てよう」
と言われてる(^.^)

 

Web編集者を
育ててほしい工務店は、
これから必要とされる
↓の右側のような会社

 

まるで
いわいハウジングみたいな会社

 

半径8kmに限定していて、
地域密着で

木の良さで伝える
専門店で

住宅性能にこだわて
質を追求していて

無垢の木などの
自然素材の本物志向で

仕上げの心地よさを
感性を大事にしてる。

 

 

体感温度を安定させて
心地よい空間を造ることを
こだわってるし、

窓を
開けていない状況でも
適切量の換気ができることに
こだわっている。

 

 

そして、
三浦社長が
これからの工務店には、
これが必要だと言われていたのが
「パッシブデザイン」↓

 

きちんと
シュミレーションして、
きちんと
設計するために
ISO基準の住宅燃費を
計算できる資格を持っている。

居心地がいい住宅を
住宅を造るために
この20年間、
試行錯誤してきた。

 

僕が
造ってきたような住宅を
造れる工務店が増えると
元気に暮らす家族も増えるし、
地域や地球も元気になると思う。

 

僕の願いは、
元気で健康な家族が増えることと
地域と地球が元気になること!

 

 

それでは、また明日(‘ー‘)/~~

にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へ

にほんブログ村

 

無料相談会を開催します。

住まいの無料相談会.バナー

住まいについて
相談したいのですが…

0586-71-3800
お電話ください。