こころとからだが喜ぶ暮らしを❤
一宮市の設計工務店 三代目
住まいる先生 いわくにです🎵

 

先日、
秋はアレルゲンが増えることを
紹介したら、

秋ダニの話を
テレビでやってた。

 

 

梅雨から夏にかけて繁殖する。

 

その上、
残暑や台風、秋雨で
高温多湿になりがちな
9~10月頃はダニの繁殖も
活発に行われている。

 

10月は、ダニの死骸が多くなる。

 

生きているダニとそのフン、
夏のダニの死骸、
その両方がとても多くなってる。

 

布団に転がると
お子さんがせきをするのは、
布団の中にダニが居るから

 

 

そんな時は、
布団を
コインランドリーで丸洗い

 

気になったのは、この映像!

 

分かりにくいけど
ダニが飛び散ってる!

 

換気性能が高い家に
住んでると
取り除いて
くれるんだろうけどo(^o^)o

 

気密性が高い家に
計画換気扇を設置すれば、
窓を開けていなくても
24時間、適切量の新鮮な空気を
流すことができる。

 

ダニに
よるアレルギーに関しても
環境アレルギーアドバイザーが
相談に乗ってるよ!

 

環境アレルギーアドバイザーである
僕も
住宅相談会で相談にのってる。

 

 

それでは、また明日(‘ー‘)/~~

にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へ

にほんブログ村

 

無料相談会を開催します。

住まいの無料相談会.バナー

住まいについて
相談したいのですが…

0586-71-3800
お電話ください。