月刊ファミリー連載「住まいる考」

月刊ファミリー連載「住まいる考」
住まいる考151 異常気象を防ぐには、 我々の行動が欠かせません

異常気象を防ぐには、 我々の行動が欠かせません 住まいる考 No.151(月刊ファミリー令和元年 6 月号) 令和になったとたんに記録的な猛暑が襲ってきて、体調を崩された方もあったのではないでしょうか? 近年の異常気象で […]

続きを読む
住まいる先生
住まいる考112 電力自由化が始まります あなたは何を選択しますか

電力自由化が始まります あなたは何を選択しますか 最近、電力自由化の相談を受けることが多いです。 四月から家庭の電力会社を選ぶことができるようになるので、今回はその話題を。 念のために書きますけど、電力会社変更の手続きを […]

続きを読む
月刊ファミリー連載「住まいる考」
住まいる考111 家の中の寒さが原因で 交通事故死の4倍の方が

家の中の寒さが原因で 交通事故死の4倍の方が 寒い日が続きますね。こんな季節には、お風呂で温まりたいなって思うものです。 しかし、お風呂に入っていて、体調が悪くなったことはありませんか? そして、家の中で体調が悪なって多 […]

続きを読む
月刊ファミリー連載「住まいる考」
住まいる考110 異常気象が起きているのは 皆さんの住まいが一因かも

異常気象が起きているのは 皆さんの住まいが一因かも 新たな一年と成人式を迎えられた皆様には、お祝いを申し上げます。 成人になられた皆さんがお生まれになった頃に始まったのが、気候変動枠組条約締約国会議です。 先月、開催され […]

続きを読む
月刊ファミリー連載「住まいる考」
住まいる考109 住まいの断熱改修で よりよい社会の実現を

住まいの断熱改修で よりよい社会の実現を 今年も残りわずかとなりました。寒くなりましたね。 寒くなる前に依頼されていた断熱改修がすべて完了して、ホッとしています。 住宅の断熱改修による効果が新聞などで取りあげられるように […]

続きを読む
月刊ファミリー連載「住まいる考」
住まいる考108 「シックハウス症候群」と 命名された上原先生と共に

「シックハウス症候群」と 命名された上原先生と共に 今日は、お子さんの成長を祝う七五三の日ですね! お子さんと幸せな暮らしがしたいと家を建てて、体調が悪くなったとしたら、悲しいですよね。 今から22年前にそのような体験さ […]

続きを読む
月刊ファミリー連載「住まいる考」
住まいる考107 読者様からのプレゼントを 住まいる文庫に加えました

読者様からのプレゼントを 住まいる文庫に加えました 読書の秋、いかがお過ごしでしょうか? 先日、住まいる考の読者の方が「法隆寺を支えた木」という本を持ってきてくださいました。 この本を読んで感動したので、ぜひ皆さんに伝え […]

続きを読む
健康を育む暮らし
住まいる考106 敬老の日を過ぎた頃から 心筋梗塞のリスクが増す!?

敬老の日を過ぎた頃から 心筋梗塞のリスクが増す!? もうすぐ、敬老の日ですね。 この日は、老人を敬愛し、長寿を祝うことを趣旨としているそうです。 残念なことに日本の住宅が暖かくないせいで敬老の日を過ぎたあたりから住宅内で […]

続きを読む
暮らしのヒント
住まいる考105 浴室のカビが生える夏 カビを防ぐための方法

浴室のカビが生える夏 カビを防ぐための方法 この時期、会社が夏季休暇の方も多いのでしょうね。 先日、新築を検討されているお客様に現在の住まいの不満を聞きしましたら、カビが気になると言われました。 私が設計した住宅は、冬の […]

続きを読む
暖かな暮らし
住まいる考104 家は夏をむねとすべし というのは昔の話なんです

家は夏をむねとすべし というのは昔の話なんです 学校は、もうすぐ夏休みですね。 お子さんが家で過ごす時間が長くなります。 ちゃんと宿題に取り組んでくれると良いのですが。 わたしは、快適な住まい創るには断熱性とすき間のない […]

続きを読む
健康を育む暮らし
住まいる考103 アレルギー体質のご家族が 健康を育むのに大切なこと

アレルギー体質のご家族が 健康を育むのに大切なこと 梅雨で部屋がジメジメしているお宅も多いかと思います。高温多湿になるこの地域の夏はダニが増殖するのにぴったりの環境です。そんなダニの寿命は3ヶ月程度。つまり、この時期から […]

続きを読む
暖かな暮らし
住まいる考102 断熱性能が住宅の価値に 影響を与える時代が来ます

断熱性能が住宅の価値に 影響を与える時代が来ます 風薫る新緑の季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。 前回、国土交通省スマートウェルネス事業を紹介したところ、好評でしたので、今回も改めて。 スマートウェルネスのスマートは、 […]

続きを読む
暖かな暮らし
住まいる考101 断熱改修工事をしたら、 「全然違いますねって」

断熱改修工事をしたら、 「全然違いますねって」 春ですね。出会いの春、旅立ちの春、皆さんも新たな挑戦を始めているのかな。 私は、住環境と健康の調査に没頭しています。 国交省スマートウェルネス事業で愛知県下認定第一号をいた […]

続きを読む
月刊ファミリー連載「住まいる考」
住まいる考100 連載を振り返って思う いま求められているもの

連載を振り返って思う いま求められているもの もうすぐ、春ですね。お気づきかですか。 今号で100回を迎えました。 私は連載を始めた頃、大学で非常勤講師をしながら住宅設計をしていました。 他で書いた私のコラムをこちらの担 […]

続きを読む
健康を育む暮らし
住まいる考99 ご家族の健康のために 断熱改修を考えられては?

ご家族の健康のために 断熱改修を考えられては? まだまだ、寒い日が続いております。いかがお過ごしでしょうか? 前回は、結露させないことが重要で窓の性能を良くする必要性について話をさせていただきました。掲載後直ぐに結露のご […]

続きを読む
健康を育む暮らし
住まいる考98 ご家族の健康のためには、 結露を減らすことが重要

ご家族の健康のためには、 結露を減らすことが重要 本年もよろしくお願いいたします。前回は、隙間を減らすことが重要という話でした。今回は、結露のお話です。 この季節、暖房が欠かせません。窓のアルミサッシが結露してお悩みの方 […]

続きを読む
健康を育む暮らし
住まいる考97 ご家族の健康のためには、 隙間を減らすことが重要

ご家族の健康のためには、 隙間を減らすことが重要 めっきり寒くなり、暖房が手放せなくなりました。日本では冬に多くの人が亡くなっています。やはり、冬は、体に負担が多くかかるということでしょうね。私は、先月から大学の医学部と […]

続きを読む
健康を育む暮らし
住まいる考96 ご家族の健康のためには、入ってくる空気が重要

ご家族の健康のためには、入ってくる空気が重要 前回に引き続き、空気がきれいな住まいをつくることは、ご家族の健康のためにとても大切という話です。 室内の汚れた空気を排出する換気がとても大切だとお話しました。 換気が大切なら […]

続きを読む
健康を育む暮らし
住まいる考95 ご家族の健康のためには、 空気がきれいな住まいを

ご家族の健康のためには、 空気がきれいな住まいを 前回は、住まいの温度差についてでした。 今回は、室内の空気についてです。 室内の空気環境がきれいであれば、心身にかかる負担を軽減させることができます。 アレルギー問題も関 […]

続きを読む
健康を育む暮らし
住まいる考94 ご家族の健康のためには、 温度差が少ない住まいを

ご家族の健康のためには、 温度差が少ない住まいを 前回は、熱い住まいの問題でした。 今回は、住まいの温度差についてです。 一年を通して、体調を崩しやすい季節はいつでしょうか。 よく季節の変わり目が風邪をひきやすいと言われ […]

続きを読む
健康を育む暮らし
住まいる考93 ご家族の健康のためには、熱くならない住まいを。

ご家族の健康のためには、熱くならない住まいを。 前回は、理想の住まいを体感していただく話でした。今回は、熱い住まいの問題についてです。 現在、皆さんが暮らされている家の住み心地は、どのレベルなのでしょうか? 住まいの満足 […]

続きを読む
健康を育む暮らし
住まいる考92 理想の住まいはご自身で体感されるのが一番です

理想の住まいは、ご自身で体感されるのが一番です。 前回は、我が家の緑のカーテンプロジェクトの話でした。 今回は、6月末に開催された「住まいの耐震博覧会」からお届けします。 今年のテーマは、「昭和の家・今の家」でした。 実 […]

続きを読む
暮らしのヒント
住まいる考91 手軽に省エネ。我が家の 緑のカーテンプロジェクト

手軽に省エネ。我が家の 緑のカーテンプロジェクト 前回は、住宅の省エネ化に関する補助金の話をしました。 今回は、お住まいですぐできる省エネの話です。 環境省では、省エネに役立ち、CO2削減にもつながるとして、植物を育てて […]

続きを読む
地球にやさしい暮らし
住まいる考90 一宮はまだ「省エネ住宅」の段階ではないのか?

一宮はまだ「省エネ住宅」 の段階ではないのか? 前回は、住宅取得で減税処置がされる話でした。 高性能な住宅をつくると優遇される話でした。 今回も補助金のお話から始めます。 エネルギーを使わないで生活するゼロ・エネルギー住 […]

続きを読む
月刊ファミリー連載「住まいる考」
住まいる考89 住宅関連の減税がスタート  長期優良住宅は優遇

住宅関連の減税がスタート 長期優良住宅は優遇 ついに、消費税が上がりましたね。私も三月末までは、駆け込み需要でとても忙しかったです。 さて、前回までは、光熱費の話でした。 今回は、その消費税増税に伴って、住宅取得で減税処 […]

続きを読む
地球にやさしい暮らし
住まいる考88 地球温暖化を防ぐために 熱源を効率よく使いたい

地球温暖化を防ぐために 熱源を効率よく使いたい 前回は、住まいの光熱費に占める暖房について話しました。 今回は、家庭の30%近くを占める給湯光熱費の話です。 基本的に地球温暖化ガスである二酸化炭素を減らさないと地球がます […]

続きを読む
地球にやさしい暮らし
住まいる考87 地球温暖化を防ぐのは、暖房費の削減がカギかも

地球温暖化を防ぐのは、 暖房費の削減がカギかも 月刊ファミリー2014年2月号 住まいる考No.87 の解説動画をYoutubeにアップしました。 以下のアドレスで視聴ください。   まだまだ、ストーブの手放せ […]

続きを読む
地球にやさしい暮らし
住まいる考86 異常気象を無くすために 今年、私たちができる事

異常気象を無くすために 今年、私たちができる事 本年もよろしくお願いいたします。 前回は、住宅の省エネルギー基準が法的に変わった話でした。 その理由は、温暖化ガス削減という世界的な取り組みに基づくものです。 今年もその話 […]

続きを読む
地球にやさしい暮らし
住まいる考85 住宅の消費エネルギーを ゼロにする工夫が

住宅の消費エネルギーを ゼロにする工夫が 前回は、平成12年以前の建物は、耐震相談をされた方が良いという話でした。 今回は、10月1日から住宅の省エネ基準が変わった話です。 私たちが家庭で消費するエネルギーは、年々増え続 […]

続きを読む
災害に備える安心な暮らし
住まいる考84 平成12年以前の建物にお住まいならご相談を

平成12年以前の建物にお住まいならご相談を 前回は、阪神淡路大震災でなくなった方の84%が建物の倒壊だったと書きました。 同じテーマで10月のイタリアフェアにブースを設けて質問をお受けしましたので、今回はそこでの質問から […]

続きを読む