住まいる先生
カップルの日に考える!60代からのセカンドライフも快適な住まいの工夫
2月2日は、カップルと夫婦の日だって、知っていましたか? こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ 国際的に「Couples Day」として、仲の良い夫婦が増えることを願う […]
節分の豆まきで運気を呼び込む!住まいを整える5つのステップ
明日が節分だって、知っていますか? こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ 年末に大掃除をしてから、早くも1か月以上が経ってしまいました。 家の中が散らかっていることに気 […]
「愛妻の日」から始める!家族の絆を深める住まいづくり
1月31日が「愛妻の日」だってご存じでしたか? こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ 「愛(I)妻(31)」という語呂合わせから、日本愛妻家協会が制定したこの記念日。 […]
心理カウンセラーとしてみた、サザエさんが現代住宅に与えた影響
今日、1月30日は、漫画サザエさんの作者である長谷川町子の誕生日だって知っていましたか?🎉 こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ 最近の騒動を見てると日 […]
旧暦正月に学ぶ!法隆寺1300年の知恵と現代住宅への応用
新年あけましておめでとうございます!(旧暦ですが…)旧暦正月ってご存じですか? こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ 日本では明治の初期までは月の満ち欠けを基準にした暦 […]
氏神様に学ぶ!地域風土を考慮した住まいづくりのポイント
「最近、神社に参拝しましたか?🕊️」皆さん、ご自身やご家族の健康を願って神社を訪れることってありますよね。 静かな境内で手を合わせると、心がスッと落ち着いて、自然と感謝の気持ちが湧いてきます […]
藤井聡太王将の集中力を支える住まいの工夫とは?
藤井聡太王将に永瀬拓矢九段が挑戦する 第74期王将戦七番勝負第2局が、この週末にに京都市の伏見稲荷大社で行われましたね! こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ 彼の集中 […]
湿度管理でインフルエンザ撃退大作戦!健康的な住まいの整え方
厚生労働省インフルエンザ流行レベルで警報が続いてますね😷 こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ インフルエンザ流行中!湿度マスターへの道! まるでウイル […]
寒さに負けない!日本最低気温の日に学ぶ健康維持の秘訣
1月25日は「日本最低気温の日」というのを知ってますか? こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ この日は、1902年に北海道の旭川市で日本の気象観測史上最低の気温である […]
トランプVS WHO!?18℃が教える驚きの健康住まい術
みなさん、こんにちは! こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ 今日は、トランプ大統領の最新ニュースと、意外な健康豆知識をお届けします。 トランプ劇場、第二幕:WHO離脱 […]
暮らしやすさ×健康:あなたの家に"一無、二少、三多"を取り入れよう
今日は1月23日、実はこの日、「一無、二少、三多の日」って知っていましたか? こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ 健康的な生活習慣を広める日なんです。 でも待って、こ […]
大寒を乗り越える!セカンドライフの住まい快適戦略
寒さがピークを迎える「大寒」の季節、皆さんいかがお過ごしですか? こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ この時期は、冷え込みが厳しくなる一方で、春の訪れを待ち遠しく感じ […]
トランプのエネルギー政策と日本の省エネ住宅:未来への選択
アメリカ合衆国では、トランプ大統領の2度目の就任式が行われました。 2度目の就任と同時にいろいろな大統領令にサインして、新たな政策が既に始まりました。 トランプ大統領のエネルギー政策と、それが日本にどんな影響を与えるのか […]
花粉症対策と省エネの両立:最新の住宅設計で実現する快適な暮らし
まだまだ、暖房が手放せませんが、昼間は春が近づいているのを感じますね! 陽気が良かったのでいっぱい歩いてきました。 桜が咲いているのを見つけました。 こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕で […]
震災の教訓を胸に:構造計算への信念と、これからの変革
私は建築士として30年余りのキャリアを重ねてきました。 こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ 以前にもお伝えしたように阪神淡路大震災では建築相談員として神戸で活動した経 […]
30年前の被災地での記憶が、私の家づくり哲学を創った
今からちょうど30年前、1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災。 私は、程なくして、住宅相談員として、被災地 神戸に入りました。 こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です& […]
神社の空気感を家に!空気を変えれば、人生も変わる
新年を迎え、最初の月次祭に参列しました。 真清田神社に神池の島にある厳島神社の月次祭です。 いつものように参列者を代表して、玉串をさせていただきました。 こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦 […]
左義長から学ぶ!家族を癒す空間づくり
、お正月にお世話になった しめ飾りと昨年のお札を左義長に持っていきました。 ご町内の方々と楽しい語らいの時間をいただきました。 こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ 地 […]
住まいる考218 火の温もりの仕組みから冬の快適な暖房法を知ろう
月刊ファミリー2025年1月号掲載 火の温もりの仕組みから冬の快適な暖房法を知ろう 正月を締めくくる行事である小正月の時期です。門松や注連飾りを燃やす、どんど焼きが行われる神社も多いのではないでしょうか!寒い季節の焚き火 […]
20歳のあなたへ、健康寿命という人生の贈り物
今年の成人式は、お天気に恵まれ、親御さんたちもほっとされたことでしょう! 私の二十歳の頃なんて、毎日が楽しくて、将来のことなんて、何も考えていませんでした😅 こころとからだが喜ぶ暮らしを💕 […]
窓辺から始まる幸せ計画 - 太陽生活デザイン
雲のない青空に誘われて、散歩をしたくなったので、138タワーから光明寺緑地まで歩きました。 太陽をたっぷり浴びたくなるのは、人間としての本能なのでしょうか? こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩 […]
分譲住宅業者の撤退で、夢の土地が手に入る!?
私に設計依頼されたお客様が、購入を希望している土地を現地調査してきました。 こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ 2~3年前は、お客様が注文住宅用の土地購入に苦労されて […]
地球と家族を笑顔にする省エネの新基準[GX志向型住宅]
来週にはガソリン価格がさらに上がるそうですね! こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ ガソリンだけでなく、灯油もガスも電気も、これからますます高くなっていくことが予想さ […]
寒波が襲来しても大丈夫な、セカンドライフの住まい
雪に降ってしまいましたね! こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ 幸いなことに会社の前の道路は、混乱もなく、ゆっくりながらも車な流れていました。 日本海の雪雲が、風に乗 […]
家の寒さが、私たちの命を脅かしている!?
お世話になった先輩の訃報が届きました。 寒波が近づく、この季節、訃報が届くことが増えます。 寒い季節になると、日本では亡くなる人の数が増加する傾向があります。 この現象の背景には、日本の住宅事情が大きく関わっているのでは […]
脳年齢を若く保つには、暖房設備にお金をかけなさい!
寒い冬がやってきました。 こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ 今週は寒波がやってきて、みぞれまじりの雨が降っていました。 さらに寒くなるようなので、体調に気を付けなく […]
神頼みだけでは叶えられない 本当に心地よい暮らしと住まい
初詣で真清田神社に参拝するといつの頃か、おみくじを引いています。 年初にあたり、神様に願いが叶うかを訊いているのですが(^_^) こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ […]
人生の第2章を輝かせる 自分らしい暮らしと住まい
お正月休みも終わり、多くの人は、新年の仕事が始まり、会社に出勤されたのではないでしょうか? そして、お正月休み中は、自宅で過ごされた方も多かったのではないでしょうか! 私もお正月休み中は、自宅で食事を楽しむことが多かった […]
鏡餅を守れ!結露とカビから家の健康を守る秘訣
新年を迎える風習として欠かせない鏡餅。 いわいハウジングでもギャラリーに鏡餅を供えて、新年の神様である年神様をお迎えします。 こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ せっ […]
伝統的な日本建築は魅力だが、現代生活で快適に暮らすには
私は、椿大神社に参拝するといつも必ず、お茶をいただいてきます⛩ こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生こと岩田邦裕です☘ 松下幸之助さんが、庭園と共に寄贈された茶室 鈴松庵 […]