住まいる先生
住まいる考102 断熱性能が住宅の価値に 影響を与える時代が来ます
断熱性能が住宅の価値に 影響を与える時代が来ます 風薫る新緑の季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。 前回、国土交通省スマートウェルネス事業を紹介したところ、好評でしたので、今回も改めて。 スマートウェルネスのスマートは、 […]
気候風土にあった家?
心と体にあたたかな暮らしを🌀無垢ソムリエ・一級建築士のいわくにです。 気候風土にあった家をつくった方がよいですよ!というと伝統的な作りの家屋がよいと勘違いされる人がいる(^_^) 冷暖房を使わない伝統的な […]
292週目の朝活ミッション
心と体にあたたかな暮らしを🌀無垢ソムリエ・一級建築士のいわくにです。 木曜日なので朝活 一宮ビジネスモーニングの会場に来ています。292週目♪ 会場のオープン時間に行くのが、僕の木曜日のミッション […]
暮らしや気候風土に合っていれば
心と体にあたたかな暮らしを🌀無垢ソムリエ・一級建築士のいわくにです。 先日いただいたコメントのなかに「服や靴も既成品の中から選ぶのが当たり前になってしまっていて、 思考停止状態になってしまう […]
思い出に残る住まいづくりをするご夫婦
心と体にあたたかな暮らしを🌀無垢ソムリエ・一級建築士のいわくにです。 昨日、お客様をお見送りした後、会社の植栽の花が一輪を残して、飛んじゃてました。 風が強いなか、頑張って撮りました。 そのお客様と楽しい […]
自然素材だと健康住宅なの??
心と体にあたたかな暮らしを🌀無垢ソムリエ・一級建築士のいわくにです。 うちの会社のイメージなのか「自然素材の家に住みたいから」と言って来店される人が多い。 理由を聞くと自然素材の家は健康住宅だと勝手に解釈 […]
291週目の朝活 一宮ビジネスモーニング
心と体にあたたかな暮らしを🌀無垢ソムリエ・一級建築士のいわくにです。 連休明けですが、木曜日なので朝活 一宮ビジネスモーニングです。 皆を迎えるために会場へ一番乗りミッション完了♪ 私が始めた会だから、一 […]
住まいる考No.102に選んだテーマ
心と体にあたたかな暮らしを無垢ソムリエ・一級建築士のいわくにです。 月刊ファミリー5月号に掲載する住まいる考102号を入稿しました。 何を書こうかと毎月悩んで、はや100回以上(^_^) 今回、選んだテーマは、スマートウ […]
続けるから分かることも
心と体にあたたかな暮らしを無垢ソムリエ・一級建築士のいわくにです。 今日も爽やかな朝です。 写真は、夜明け前の空! 木曜日なので朝活 一宮ビジネスモーニングに行きます。 始まって5年半余り、2 […]
早寝早起きシンプルライフが好き
心と体にあたたかな暮らしを無垢ソムリエ・一級建築士のいわくにです。 今日も良い天気♪ 朝早く、庭に出てると初夏の香りがします。 よい季節になりました。 ゴールデンウィークでしたね❗ 僕は、休日でも、いつもと […]
第15回杜の宮市は、今年もにぎわってました。
心と体にあたたかな暮らしを無垢ソムリエ・一級建築士のいわくにです。 僕のメルマガで紹介した第15回杜の宮市に行ってきました。皆さん楽しそうにされてて、大盛況でした。 行く途中でご挨拶した方にライバルの会社が3社も出てまし […]
業界誌から取材依頼が来たようですが
心と体にあたたかな暮らしを無垢ソムリエ・一級建築士のいわくにです。 昨日、会社の電話がなって、一瞬早く、別の人間が電話をとった。 「おりません、聞いてません、分かりません」と応えてる。 気になったので後で聞いたら、 ○○ […]
第289回 一宮ビジネスモーニング
心と体にあたたかな暮らしを無垢ソムリエ・一級建築士のいわくにです。 今朝は、良い天気です♪ 木曜日なので 私が主催している朝活 一宮ビジネスモーニングに来てます(^_^) これから皆さんのために会場設営です。 今日も笑顔 […]
読みたい本がいっぱい
心と体にあたたかな暮らしを無垢ソムリエ・一級建築士のいわくにです。 今日も雨です! 仕方ないので家で読書してます。 先日の勉強会 一宮ビジネスフライデーで読んでる本の話が出てました。 僕も鞄に2冊は入れてます。 でも、な […]
第41回一宮ビジネスフライデー
心と体にあたたかな暮らしを無垢ソムリエ・一級建築士のいわくにです。 昨晩は、楽しかった♪ 月に一度の勉強会 一宮ビジネスフライデー! 写真は、いつもの懇親会。 仲間と語らうのは、よい気分転換になるね(^_^) 今日も笑顔 […]
住まいる考101 断熱改修工事をしたら、 「全然違いますねって」
断熱改修工事をしたら、 「全然違いますねって」 春ですね。出会いの春、旅立ちの春、皆さんも新たな挑戦を始めているのかな。 私は、住環境と健康の調査に没頭しています。 国交省スマートウェルネス事業で愛知県下認定第一号をいた […]
なぜ、設計時に燃費を提示しているのか
なぜ、私たちが住まいの燃費を表示するのか。 ヨーロッパでは、住宅を売るとき、貸すとき、住宅の燃費を表示することが義務付けられています。 いずれ、日本でもそれが普通のことになる日が来ます。 その時、建物の価値を表示できるこ […]
ご家族に笑顔でいただくために我々がしていること
なぜ、皆さんに省エネ住宅をおすすめするのか❗ 1、光熱費のリスク それは、年々、上がり続ける光熱費。エネルギーのかからない住宅でリスクを減らす。 2、健康に対するリスク 冬になると家のなかで亡くなる人が増え […]
住まいる考100 連載を振り返って思う いま求められているもの
連載を振り返って思う いま求められているもの もうすぐ、春ですね。お気づきかですか。 今号で100回を迎えました。 私は連載を始めた頃、大学で非常勤講師をしながら住宅設計をしていました。 他で書いた私のコラムをこちらの担 […]
住まいる考99 ご家族の健康のために 断熱改修を考えられては?
ご家族の健康のために 断熱改修を考えられては? まだまだ、寒い日が続いております。いかがお過ごしでしょうか? 前回は、結露させないことが重要で窓の性能を良くする必要性について話をさせていただきました。掲載後直ぐに結露のご […]
「空き家」そのまま…増え続ける新築住宅 人口減少局面で裏目に - SankeiBiz(サンケイビズ)
「空き家」そのまま…増え続ける新築住宅 人口減少局面で裏目に http://www.sankeibiz.jp/smp/econome/news/150208/ecc1502080700006-s.htm この記事は、下記 […]
住まいる考98 ご家族の健康のためには、 結露を減らすことが重要
ご家族の健康のためには、 結露を減らすことが重要 本年もよろしくお願いいたします。前回は、隙間を減らすことが重要という話でした。今回は、結露のお話です。 この季節、暖房が欠かせません。窓のアルミサッシが結露してお悩みの方 […]
住まいる考97 ご家族の健康のためには、 隙間を減らすことが重要
ご家族の健康のためには、 隙間を減らすことが重要 めっきり寒くなり、暖房が手放せなくなりました。日本では冬に多くの人が亡くなっています。やはり、冬は、体に負担が多くかかるということでしょうね。私は、先月から大学の医学部と […]
パナソニックショールームもクリスマス
パナソニックショールームでお客様をお迎えしての打ち合わせのための事前の説明を受けてきました。 こちらは、太陽光発電コーナー。 今、建てている 大人のゼロエネルギー住宅用の太陽光発電にパナソニックさんが候補に上がっているの […]
住まいるギャラリーでクリスマスの準備
【心と体にあたたかな暮らしを♪無垢ソムリエ・一級建築士です】 12月と言えば国民的一大イベント、クリスマスがやってきます! 街もイルミネーションが飾り付けられ、とっても華やかな気分にさせてくれますね。 市販のクリスマスツ […]
住まいる考96 ご家族の健康のためには、入ってくる空気が重要
ご家族の健康のためには、入ってくる空気が重要 前回に引き続き、空気がきれいな住まいをつくることは、ご家族の健康のためにとても大切という話です。 室内の汚れた空気を排出する換気がとても大切だとお話しました。 換気が大切なら […]
暮らしと住まいの健康講習
どのような住まいで暮らされてるかで健康状況が違うことが言われるようになりました。 今回、医療関係者と工務店が協力して、全国規模の調査をが行うことになり、愛知県では、以前から健康住宅に取り組んできた12工務店と愛知医大さん […]
住まいる考95 ご家族の健康のためには、 空気がきれいな住まいを
ご家族の健康のためには、 空気がきれいな住まいを 前回は、住まいの温度差についてでした。 今回は、室内の空気についてです。 室内の空気環境がきれいであれば、心身にかかる負担を軽減させることができます。 アレルギー問題も関 […]