次世代健康住宅

住まいる先生
寒波でもポカポカ!パッシブデザインの家が驚くほど暖かい理由New!!

今季最も強く、最も影響が長い立春寒波がいよいよ到来となりました。 寒さ対策は、できていますか? こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる先生 岩田邦裕です☘ 2月4日の夜から5日朝にかけ、積雪 […]

続きを読む
住まいる先生
2050年の暮らしを先取りしたLCCM住宅が異常気象をなくす

こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM認定住宅を一宮市赤見で完成させました。 一宮でも2050年の暮らしを始めるご家族が。 […]

続きを読む
住まいる先生
換気の良し悪しは、気密性能によって決まる

こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM認定住宅を一宮市赤見で建設中! 一宮でも2050年の暮らしを始めるご家族が。 &nb […]

続きを読む
住まいる先生
換気扇メーカーは、本当の高性能住宅を創れる住宅会社を知っていた

こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM認定住宅を一宮市赤見で建設中! 一宮でも2050年の暮らしを始めるご家族が。 &nb […]

続きを読む
住まいる先生
あまり関心を持たれないけど、最適なエアコンを選ばないと損をする

こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM認定住宅を一宮市赤見で建設中! 一宮でも2050年の暮らしを始めるご家族が。 一昨日 […]

続きを読む
次世代健康住宅
敷地環境に合ってる心地よい家と敷地環境に合っていない心地よさに欠ける家

ころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM認定住宅を一宮市赤見で建設中! 一宮でも2050年の暮らしを始めるご家族が。 毎日あつ […]

続きを読む
住まいる先生
あまり知られていないけど、もっとも快適な冷暖房方法

こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM認定住宅を一宮市赤見で建設中! 一宮でも2050年の暮らしを始めるご家族が。 そのL […]

続きを読む
住まいる先生
建物に日傘が重要なことも、体感すると分かりやすい

こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM認定住宅を一宮市赤見で建設中! 一宮でも2050年の暮らしを始めるご家族が。 &nb […]

続きを読む
住まいる先生
室内熱中症を防ぐためには 家にも日傘が必要!

こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM認定住宅を一宮市赤見で建設中! 一宮でも2050年の暮らしを始めるご家族が。 &nb […]

続きを読む
住まいる先生
子供のために環境を整えている家とそうでない家

こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM認定住宅を一宮市赤見で建設中! 2050年の暮らしが一宮でも始まる。   […]

続きを読む
次世代健康住宅
きれいな街を取り戻したので、次は健全な地球を取り戻そう

こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM認定住宅を一宮市赤見で建設中! 一宮七夕まつりも 昨夜で終わった\(^.^)/ 尾張 […]

続きを読む
住まいる先生
急に台風を襲来させないために、あなたの暮らしを変えよう

こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM認定住宅を一宮市赤見で建設中!   一宮七夕まつり開催中!   […]

続きを読む
住まいる先生
思いがけず台風がきて、最新工法を採用してよかったと実感

こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM認定住宅を一宮市赤見で建設中!   突然の台風6号の来襲で 皆さん、大丈夫 […]

続きを読む
住まいる先生
運気がさらにあがるLCCM認定住宅

こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM認定住宅を一宮市赤見で建設中! 26日なので 八龍神社の月次祭に 参列してきた。 氏 […]

続きを読む
住まいる先生
屋根で発電した電気の半分で快適に暮らせるだなんて、信じられないですか?

こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM住宅を一宮市赤見で建設中です。 昨日、棟上げ工事を始めた。 大屋根だけが 残ってしま […]

続きを読む
住まいる先生
ZEHを超えるLCCM住宅が幸せを運んでくる

こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM住宅を一宮市赤見で建設中です。   LCCM住宅の棟上げに向けて、 着々と […]

続きを読む
住まいる先生
持続可能な社会のために常に最先端技術を取り入れている

こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM住宅を一宮市赤見で建設中です。 今回のLCCM住宅! LCCM住宅は、 2050年を […]

続きを読む
住まいる先生
意外とされていない電磁波を考慮した電気配線

こころとからだが喜ぶ暮らしを❤ 住まいる先生 いわくにです🎵 国が2050年の普及を目指している LCCM住宅を一宮市赤見で建設中です。 今日は午後から7時近くまで 今週、棟上げを行う LC […]

続きを読む
住まいる先生
住まいる考104 家は夏をむねとすべし というのは昔の話なんです

家は夏をむねとすべし というのは昔の話なんです 学校は、もうすぐ夏休みですね。 お子さんが家で過ごす時間が長くなります。 ちゃんと宿題に取り組んでくれると良いのですが。 わたしは、快適な住まい創るには断熱性とすき間のない […]

続きを読む
ヒートショックから守る
住まいる考102 断熱性能が住宅の価値に 影響を与える時代が来ます

断熱性能が住宅の価値に 影響を与える時代が来ます 風薫る新緑の季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。 前回、国土交通省スマートウェルネス事業を紹介したところ、好評でしたので、今回も改めて。 スマートウェルネスのスマートは、 […]

続きを読む
ヒートショックから守る
住まいる考101 断熱改修工事をしたら、 「全然違いますねって」

断熱改修工事をしたら、 「全然違いますねって」 春ですね。出会いの春、旅立ちの春、皆さんも新たな挑戦を始めているのかな。 私は、住環境と健康の調査に没頭しています。 国交省スマートウェルネス事業で愛知県下認定第一号をいた […]

続きを読む
災害に備える安心な暮らし
住まいる考84 平成12年以前の建物にお住まいならご相談を

平成12年以前の建物にお住まいならご相談を 前回は、阪神淡路大震災でなくなった方の84%が建物の倒壊だったと書きました。 同じテーマで10月のイタリアフェアにブースを設けて質問をお受けしましたので、今回はそこでの質問から […]

続きを読む
災害に備える安心な暮らし
住まいる考83 東海地方は、こんなに 危険な状況にあります

東海地方は、こんなに 危険な状況にあります 人を守るためにつくられた住宅がたとえ巨大地震だとしても凶器となって、人の命を奪うようなことがあってはならないと思いませんか? 私たちが住むこの地域の耐震化率は、思うように伸びて […]

続きを読む
ヒートショックから守る
住まいる考82 部屋の空気温度だけでは、快適な空間になりません

部屋の空気温度だけでは、快適な空間になりません 今年の夏は、記録的な暑さでした。お宅のクーラーは効いていましたか。 この連載が始まって2年目の夏に「どうしてクーラーが効かないの」というタイトルで書きました。 この夏は、ホ […]

続きを読む
災害に備える安心な暮らし
住まいる考60 安全な住まいで安心な暮らし 木造住宅耐震改修費の補助

安全な住まいで安心な暮らし 木造住宅耐震改修費の補助 前回まで木造住宅の耐震診断についてお伝えしてきましたが、 その木造住宅耐震改修費補助の追加募集が一宮市から発表されましたのでお伝えします。 募集期間は12月15日まで […]

続きを読む
災害に備える安心な暮らし
住まいる考59 木造住宅無料耐震診断② 耐震改修計画~工事見積

木造住宅無料耐震診断② 耐震改修計画~工事見積 前回は、木造住宅の耐震診断について、現地調査から診断結果報告書までをお伝えしました。 今回は、改修計画をお伝えします。 診断結果報告書を持って、 ご説明に伺いますと多くの方 […]

続きを読む
災害に備える安心な暮らし
住まいる考58 木造住宅無料耐震診断① 現地調査~報告書の作成

木造住宅無料耐震診断① 現地調査~報告書の作成 今年の春先から、木造住宅の無料耐震診断の依頼が増えているようです。 それでも、一宮市全体の木造住宅の棟数からするとまだまだ少ないのが現状です。 先日、お客様からのご相談で、 […]

続きを読む
災害に備える安心な暮らし
住まいる考57 住まいの安心・安全 自分の家の強さを知る④

住まいの安心・安全 自分の家の強さを知る④ 今回は、耐震性能を認定基準に取り入れている長期優良住宅についてお伝えしていきます。 長期優良住宅の認定は、国が勧めている施策であり、住宅の性能と維持保全計画によって行われていま […]

続きを読む
災害に備える安心な暮らし
住まいる考56 住まいの安心・安全 自分の家の強さを知る③

住まいの安心・安全 自分の家の強さを知る③ 前回は、建築基準法で定められている耐震基準についてお伝えしました。 今回は、地震に対する住まいの強さをあらわす評点を高めて、 被害を少しでも軽減していく耐震改修を取り上げていき […]

続きを読む
災害に備える安心な暮らし
住まいる考55 住まいの安心・安全 自分の家の強さを知る②

住まいの安心・安全 自分の家の強さを知る② 前回は、阪神淡路大震災の際に住宅相談員として現地を見てまわった話と 皆さんの意識も大きく変わられた話をお伝えしました。 実際、東日本大震災以降、耐震のご相談が増えています。 私 […]

続きを読む