こころとからだが喜ぶ暮らしを💕
住まいる先生 いわくにです☘

天気予報で
沖縄県では、台風9号で
記録的な暴風になりそうだと!

9574bfcc0b2f321e835b7026600ecad7

最大瞬間風速70m/sって
相当大変な風速らしい (^o^;…

災害というと
地震を思い浮かべる人が多い。

設計するときに
地震に対する耐震を
計算して、耐震等級で
表示することを知っている人も多い

同様に
風に対しても
耐風等級というのが
定められている (^-^)

住宅の設計をする時は
耐震性能と台風性能を計算する。

その性能によって
耐震等級と耐風等級が決まる。

風によっても
建物は倒壊する。

テレビのニュースで
やっていたが、気象庁のHPでも
風速60m/s以上が危険とされているようだ!

0a9e46368a8aa700aded70c14a6b0419
FNNプライムオンライン


耐風等級の考え方としては、
耐風等級1:建築基準法で定められた
      耐風力に耐える強度がある

耐風等級2:建築基準法で定められた
      耐風力の1.2倍に耐える強度がある

建築基準法で
定められている耐風強度というのは

500年に一度発生する暴風
(伊勢湾台風の名古屋気象台記録)の
力に対して倒壊、崩壊せず、
50年に一度発生する暴風
(1991年19号台風の長崎気象台記録)の
力に対して損傷しない程度なのだそうだ!

そこまでに知識は
建築士として持ってはいたが
伊勢湾台風の風速を調べてみたら、

地点名最低気圧同 起 時最大風速
(10分間平均)
同 起 時最大瞬間風速同 起 時
名古屋958.2hPa26日21時27分南南東 37.0m/s26日22時00分南南東 45.7m/s26日21時25分
気象官署観測記録(昭和34年9月26日)


建築基準法の
基準になっている
500年に一度の最大瞬間風速が
伊勢湾台風の45.7m/sなんだって!

一昨年の
関空の桟橋に
船が激突した時も
最大瞬間風速58・1メートル
だったそうなので、
500年に一度の風が吹くことが
普通になってしまったのかもしれない(^.^)

500年に一度の風が
吹くのが常識になった現代では
耐震等級2以上にするのが、
常識になったのかもしれない(o^-^o)

それでは、また明日(‘ー‘)/~~

住まいの無料相談会を開催しています。

1b89dc9160fc95eae338ce1ac30d5828

住まいについて
相談したいのですが…

と0586-71-3800に
お電話ください。

にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です