雲のない青空に誘われて、
散歩をしたくなったので、
138タワーから光明寺緑地まで歩きました。

image 1 12

太陽をたっぷり浴びたくなるのは、
人間としての本能なのでしょうか?

こころとからだが喜ぶ暮らしを💕
住まいる先生 岩田邦裕です☘

image 1 13

私たちの生活は、
太陽の恵みによって支えられています。

朝、窓から差し込む日の光は、
一日の始まりにエネルギーを与えてくれます。

植物が成長し、
地球が温かさを保つのも、
すべて太陽のおかげです。

そして何より、
その光と温もりは、
私たちの心に安らぎや
幸福感をもたらしてくれます。

そんな太陽の恩恵に感謝しながら、
日々の暮らしの中でも
太陽を感じることができる空間を
大切にしてみませんか?

今回は、
「家の中で太陽を感じる暮らし」を
テーマに、その魅力と工夫について考えてみます。

太陽がもたらす癒しと健康効果

太陽光には、
私たちの心と体に
ポジティブな影響を与える力があります。

例えば、
日光浴をすると
セロトニンというホルモンが分泌され、
気分が明るくなります。

また、適度な日光は
ビタミンDの生成を促進し、
骨や免疫力を強化する役割も果たします。

さらに、自然光には
人工照明では得られない
柔らかさや温かみがあります。

この光が家の中に差し込むだけで、
空間全体が穏やかな雰囲気に包まれます。

忙しい毎日の中で、
ふと窓辺に座りながら
太陽の光を感じる時間は、
心をリセットする大切なひとときになるでしょう。

家の中で太陽を感じるための工夫

1. 窓辺を活用する

南面に大きな開口があれば理想なのですが、
カーテンを開けて自然光を
最大限に取り入れることから始めましょう。

朝日が差し込む東向きの窓は、
一日のスタートにはぴったりです。

image 5 3

2. 観葉植物で自然を取り入れる

観葉植物は
太陽光と相性抜群です。
リビングやダイニングに
グリーンを置くだけで、
部屋全体が生き生きとした雰囲気になります。

植物が成長する様子を見ることで、
太陽の力強さや生命力を実感できるでしょう。

3. 家具やインテリア選び

自然光を反射しやすい
明るい色味の家具やインテリアを選ぶことで、
部屋全体がより明るく感じられます。
また、大きな鏡を壁に掛ければ光が拡散され、
空間が広く見える効果も期待できます。

4. ベランダや庭で外とのつながりを意識

もしベランダや庭があるなら、
小さなテーブルセットやラグを置いて
外で過ごす時間も楽しんでみてください。
直接太陽光を浴びながら
コーヒータイムや読書をすることで、
さらに豊かな時間が生まれます。

太陽との共生から得られる豊かさ

現代では
人工照明や便利な家電のおかげで
快適な暮らしが実現しています。

しかし、
それでも私たちは本能的に
自然光や太陽の温もりを求めています。

それはきっと、
人間が自然と共生して
生きてきた歴史があるからでしょう。

家の中でも
太陽とのつながりを意識することで、
心地よい空間づくりだけでなく、
自分自身が自然と調和した生活へと
近づくことができます。

忙しい日々だからこそ、
一度立ち止まって「太陽」を
感じる時間を作ってみませんか?

 皆さんが少しでも「太陽」を身近に感じ、
その恵みに感謝できる暮らし方を
見つけていただければ幸いです。

今日も明日も、
太陽は変わらず私たちに
優しい光を届けてくれます。

その贈り物にありがとう、
と心から言えるような毎日を
過ごしていきましょう!

それでは、また明日(‘ー‘)/~~

住まいの無料相談会を開催しています。

1b89dc9160fc95eae338ce1ac30d5828

住まいについて
相談したいのですが…

0120-71-3804にお電話ください。
(いわいハウジングの代表番号は0586-71-3800)

にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です