こころとからだが喜ぶ暮らしを❤
住まいる先生 いわくにです🎵

 

冬至だったので
我が家のゆず湯だった!

写真を
撮り忘れたので
お借りしてきた。

img 5a3f9aaf3a754

 

冬至というのは、
一年で
昼間の時間が最も短い日のこと

 

冬至は
二十四節気の1つで
毎年12月22日前後

 

本格的な寒さがやってくる。

寒い冬を過ごすために
冬至の風習がいろいろとある。

 

ゆず湯に入ったり
かぼちゃやあずき粥を食べて
無病息災を祈る習慣

 

冬至に
ゆず湯の風習は
江戸時代に大衆浴場で
お客を呼び込むために
ゆずを湯船に入れたのが
始まりだとか

 

なぜ、
お風呂にゆずを入れたかというと

「冬至」⇒「湯治」と
「ゆず」⇒「融通(ゆうずう)が利く」
語呂合わせ

 

冬至に
ゆずの入ったお風呂に入れば
健康で過ごせるとされている。

 

ゆず湯に入ると
血液の流れが良くなり

身体がポカポカ温まり
ゆずの香りで心もリラックス。

ゆずの果皮に
含まれる成分が美肌にも良い。

メリットいっぱいの「ゆず湯」

 

寒い季節なので
ゆず湯に入るときには
気を付けてほしい。

 

ゆず湯に入るときには
お風呂の中を
しっかり温めてから
入ってください。

 

寒い風呂で
一気に熱い湯船につかると
ヒートショックを起こしてしまう。

 

そんなことの無いように
断熱性能脳の高い健康住宅が
おすすめ

健康家族は健康住宅から

気をつけて
バスタイムを楽しんで下さい!

 

 

それでは、また明日(‘ー‘)/~~

にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へ

にほんブログ村

 

無料相談会を開催します。

住まいの無料相談会.バナー

住まいについて
相談したいのですが…

0586-71-3800
お電話ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です