こころとからだが喜ぶ暮らしを❤
住まいる先生 いわくにです🎵

コロナ渦のなか
作業を進めている外仕事の現場

無料相談会で図面を見せてもらって
ご相談内容と違う問題を
見つけてしまった!

建物本体の
骨組みが壁から突き出している。

なのに
保護されていない。

写真の部分は、
上に屋根があったから
見た目は、まだ大丈夫そうだけど(・・;)

これでは、
外壁の中に雨水が入ってしまう。

風の強い雨降りなんかは、
雨が外壁内に侵入してた感じ(-_-;)

他の個所は、
ちょっと見てもらえる状態じゃない(T_T)

設計したのは、
僕もよく知ってる有名建築家なんだけど
木造のこと、知らなさすぎ(・・;)

建物にとって、
雨が侵入するのは、
最も避けなければいけないこと(T-T)

こちらのお宅に
使われているのは
グラスウールのようだから
余計に
心配

カビのはえたグラスウール

この写真は、以前に
リノベーション工事をした
お宅で撮影したものだけど、

黒いのは、すべてカビ

断熱材を濡らしてしまうと
断熱性能も低下して
室内は、快適ではなくなる。

グラスウールを
濡らしてしまうと
この写真のようにカビが生えて、
住む人の健康にもよくない。

アレルギーの原因になる


湿気は、
住む人の健康にとっても
建物の健康にとってもよくない。

雨漏りで
濡らしてしまうなんて
もってのほかだと思うけどね

グラスウールは、
繊維状でない断熱材よりも
水がかからないように
特に注意しないとね!

それでは、また明日(‘ー‘)/~~

無料相談会を開催しています。

住まいの無料相談会.バナー

住まいについて
相談したいのですが…

と0586-71-3800に
お電話ください。

にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です