こころとからだが喜ぶ暮らしを💕
住まいる先生 いわくにです☘

今日は、
窓の日の入り方の
シミュレーションをしていた!

下の絵は、
冬至の日の
正午の太陽の入り方🎵

image 2

正面の壁は、
西側の壁になる。

西側の壁に
窓を設けたほうが良いのか、
設けないほうが良いのか微妙(^_^)

西側の窓は、
風通しを考えて
検討している (o^-^o

通風を優先するのか
断熱を優先するかによって
絵の正面の小さな窓を
設けるかどうかが変わってくる。

窓を開けて
通風しないのならば、
この小窓は設けないほうが快適!

燃費性能も
よくなるので
光熱費も安くて
お財布にも優しい(^O^)

建築基準法には
窓の数は、定められていないが、
採光のために必要な開口部の広さは
定められている。

それは、
住宅の居室のうち、
居住のために使用される
床面積の1/7以上となっている。

ちなみに
居室とは、寝室やLDKのこと!

玄関やトイレ、
浴室などは、居室ではない。

なので、
窓の数が少なくても、
その面積が法の基準を
満たしていれば問題はない。

同じように
通風のための窓面積も
換気のためとして居室の
床面積の20分の1以上となっている。

ただし、
法律では窓の数は、
定められていないが
窓を二か所に設けたほうが、
通風の効果が10倍にもなるo(^-^)o

image 4

換気性能が高ければ
窓を開けて通気をしなくても、
常に新鮮な空気が流れているので
窓を開けなくても健康の不安はない。

ただし、
窓を開けて通気したい人もいる。

暮らす人が
通気したいかどうかで
窓を設置するかどうかの
判断が変わってくる(o^-^o)

そんな選択ができるのも
注文住宅の大きなメリットだよね

 

それでは、また明日(‘ー‘)/~~

住まいの無料相談会を開催しています。

1b89dc9160fc95eae338ce1ac30d5828

住まいについて
相談したいのですが…

と0586-71-3800に
お電話ください。

にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です